長野マラソンは有名ですね!
旧名は長野オリンピック記念 長野マラソン!
第19回長野マラソンは、1998年長野冬季オリンピックの理念を継承し、
次世代の子供たちに夢を与え、美しく豊かな自然との共存を目指した大会です。
開催日:平成29年4月16日(日)
午前8時30分スタート
参加人数:1万人
スタート:長野運動公園(長野市吉田)
フィニッシュ:長野オリンピックスタジアム(長野市篠ノ井東福寺)


マラソンコース映像 スリル満点!速すぎて目が付いていけない!
高速道路も通るんですね!
長野県って山国のイメージだけど、
案外平坦なコースでしたね(*^^*)
観ているだけでも果てしなく長い距離って感じ
こんなに長い距離を走れちゃう人たちって、
改めて すごい!ですね。
応援に行ってあげなくっちゃ!
ハーフマラソンは22あります
21.0975㎞を走るハーフマラソンは 参加しやすく、長野県のハーフマラソンは全国的にも人気があります。
長野県のハーフマラソンは22もあります。
ここでは、私の地元で開催される安曇野ハーフマラソンについて
開催日:平成29年6月4日(日)
午前9時スタート
参加人数:5,000人
スタート・フィニッシュ地点:豊科南部総合公園
☆雄大な北アルプスを背景に堰や湧水を結び、
豊かな自然景観と地域資源を活かした
安曇野で暮らす人々の魅力を発信するコースになっています。
安曇野ハーフマラソン コース映像
昨年は友人が参加したため、うちわ作って応援に行きました(笑)
3時間もの長い時間、ずっと大太鼓の応援が続いていました!
走者も家族や友人らと手をつなぎながら
ニコニコ笑いながら
着ぐるみを着ていたり、みんな嬉しそうに
ハーフマラソンならではなんでしょうか
走者も応援する側も
とっても楽しい時間を過ごせたんじゃないかなあ
全国ランニング大会100選には8つ選ばれています
長野マラソン:長野市 4/16(日)
信州なかがわハーフマラソン:中川村 5/5(金)
軽井沢ハーフマラソン:軽井沢町 5/21(日)
信州安曇野ハーフマラソン:安曇野市 6/4(日)
やぶはら高原ハーフマラソン:木祖村 7/16(日)
小布施見にマラソン:小布施町 7/16(日)
北信州ハーフマラソン:飯山町 9/25(日)
信州駒ヶ根ハーフマラソン:駒ヶ根市 9/25(日)
大町アルプスマラソン:大町市 10/16(日)
エントリー可能な大会もまだまだあります。
長野県のマラソン大会に参加してみませんか?